アラバマ ソングは、ドア-ズで知りましたが、D.ボウイ等も、取りあげてます。 ドイツの作曲者の、クルト ワイルさんの曲と記されてました。劇作家の、ベルトルト プレヒトさんの舞台劇、マホガニー市の興亡、の中で娼婦役のロッテ レ-二ャ-さんが、ベルリン公演で歌ったと記されてました。ジム モリスンは文学、演劇に造詣が深いので、この歌を、ファ-ストに入れたような気がします。D.ボウイさんの動画もみましが、自身の歌のように見事に表現してます。詞の内容は、すこしコミカルな表現で、今をいきる自己に完結するような事を表している気がします。 ロックの今を生きる、にすこし共通するような。🎵
コメントを投稿するにはログインが必要です。