クイーンの、キラ- クイーンは思い出の曲です、🎵フレディ マ-キュリ-さんの作曲能力は、天才的です、各曲はほとんど、ピアノでの作曲だとおもいますが、クラシック音階を軸に、コンテンポラリーな、ロック ミュージックを作り出す能力が、凄すぎます、有機的メロディーが無数に、沸いてくる感じです🎵 アルバム、シア- ハ-ト アタックを聴いた時は、そのメロディアスなロックに、びっくりしました🎵🎹
「フレディ マ-キュリ-」に5件のコメントがあります
コメントを投稿するにはログインが必要です。
みんなの思い出の音楽
クイーンの、キラ- クイーンは思い出の曲です、🎵フレディ マ-キュリ-さんの作曲能力は、天才的です、各曲はほとんど、ピアノでの作曲だとおもいますが、クラシック音階を軸に、コンテンポラリーな、ロック ミュージックを作り出す能力が、凄すぎます、有機的メロディーが無数に、沸いてくる感じです🎵 アルバム、シア- ハ-ト アタックを聴いた時は、そのメロディアスなロックに、びっくりしました🎵🎹
コメントを投稿するにはログインが必要です。
Queenのキラークイーン大好きな曲です♪
どんな風に良いのかということを文章で表現するのは難しいですが、
ヴォーカルの声とメロデイが素敵なんですよね!!!
最高です🎵中学生の頃、ベ-スをコピーしました、最後までは、コピー出来ませんでしたが、ジョン ディ-コンになったつもりで、よく聴いてました、あの頃に戻りたい❗️です🐬
中学生の頃からベースギターされていたんですね。
ジョン ディーコンの指使いすごいですよね。
余談になりますが去年の8月にNHK-BSのラジオ番組で
「夜のプレイリスト」というのがあって、5日間 原田真二が担当していた中で
このSheer Heart Attackを取り上げていました。
自分が影響を受けたアルバムを紹介する番組でしたが、その中でもKiller Queenのメロディアスなロックに
衝撃を受けたと言っていました。
元々彼がこのアルバムを購入した理由は高校生の時、アルバムの中の「Now I’m Here」のギターをコピーするため
だと言っていました。
やはりコピーするのは無理だったとも^^
長々と書いてすみません。
私にとって音楽は随分ブランクがあったので知らないことばかりですが、
ここにお邪魔して楽しませていただこうと思っています。
tae1さん、コメント、有り難うございます🐧、日本のミュージシャンは、影響を受けてる方が、多いとおもいます、以前も書きましたが、ミスチルの 秩序のない現代にドロップ キック🎵のサビメロは、クィ-ンの、keep yourself alive に、インスパイアされたとおもいます、想像ですが、🎵それより、そのラジオ番組は、知りませんでした、いいラジオ番組をご存知ですね😃、原田真二さんの回なら、聞いてみたかったです、残念🐧 有り難うございます🎵
Queenの♪Keep yourself aliveとミスチルの♪秩序のない現代にドロップキックを
聴き比べてみました。
サビメロ、なるほど・・・です。
因みにミスチルも好きです💛 歌詞が素晴らしいしメンバーが変わらないのが
すごいです。
「夜のプレイリスト」はNHK-BSではなくNHK-FMの間違えでした^^: