カントリー ワルツ

今日、bsのある歌番組で、作詞家、なかにし礼さんの作品特集をしてました。菅原洋一さんがヒット曲、知りたくないの、を歌われてました。その歌声に、感動しました🎵 原曲を調べたら、作曲者 ドン ロバ-トソン さん、作詞 ハワ-ド バ-ンズさんと、記されてました。カントリー ワルツとして作られたこの曲は、ペリー コモ 、エルビスさん等が取り上げて歌われてます。昭和40年頃、日本語バ-ジョンとして、なかにし礼先生が、作詞され、菅原洋一さんの、歌唱でヒットしました🎵今の恋を、大切に育てていきたい女性の気持ちが、表現されてます。素晴らしい歌詞です。菅原洋一さんの歌声も、素晴らしいです。🎵感動しました。

the weekndの、blinding lightsを、動画で聴きました。🎵 歌詞が、少し、女々しい感じですが、サウンドが、なつかしい感じで、80’sぽくて、いい感じです🎵

アラバマ ソング

アラバマ ソングは、ドア-ズで知りましたが、D.ボウイ等も、取りあげてます。 ドイツの作曲者の、クルト ワイルさんの曲と記されてました。劇作家の、ベルトルト プレヒトさんの舞台劇、マホガニー市の興亡、の中で娼婦役のロッテ レ-二ャ-さんが、ベルリン公演で歌ったと記されてました。ジム モリスンは文学、演劇に造詣が深いので、この歌を、ファ-ストに入れたような気がします。D.ボウイさんの動画もみましが、自身の歌のように見事に表現してます。詞の内容は、すこしコミカルな表現で、今をいきる自己に完結するような事を表している気がします。 ロックの今を生きる、にすこし共通するような。🎵

珊瑚礁の彼方

ハワイアンの、珊瑚礁の彼方、はいい曲です。🎵🏝️ ビング クロスビーさんの歌でヒットしてる頃、アメリカに滞在中の 、山口淑子さんが、日本へ帰り、日本の詞で吹き込みしたと解説されてました。 山口淑子さんは、蘇州夜曲、支那の夜、等のヒット曲で有名な美人歌手です。🎵

矢沢永吉さんの、ソロとして、確固たる地位を決定づけた、アルバム、ゴ-ルド ラッシュの中の、大ヒット シングル
時間よ止まれ、は大好きな曲です。🎵それにしても、イントロのキイボ-ドとドラムのシンバルか?との絡みの音は、見事過ぎます、坂本龍一さんだとおもいますが、参加ミュージシャン達が凄腕揃いです。🎵

大瀧詠一さんの、恋するカレンは、好きな曲です。稀有なメロディーメイカ-でした。 人に書いた曲も、名曲揃いです。素晴らしい曲をありがとうございます。

現在は、好きな音楽をダウンロードできますが、ちゃんと聴くには、タワーレコードがオススメです。🎵品揃えが豊富ですし、取り寄せも安心してできます。